お金に関する怖い話

家族が消費者金融から借金したら?やるべき事・出来る事のまとめ

家族が借金できないようにする方法

消費者金融からの借金が判明した場合、まずは信用情報に「貸し止め」の記録をしましょう。

信用情報機関は3社ありますが、それぞれに連絡する必要はありません。

消費者金融連絡会

“サラ金”が社会問題化したときに、大手消費者金融6社(武富士・プロミス・アコム・レイク・アイフル・三洋信販)が連立して建てた、消費者金融問題の相談・連絡センターです。

6社の頭文字をとって「タパルス」とも呼ばれています。

カードローン商品の健全化につとめており、当事者(借主)の家族も相談可能です。

 

ここに連絡して、問題となる家族の生活状況・これ以上貸付をしないで欲しい旨を伝えることで、信用情報機関にもその情報を登録してくれます。

連絡した家族の名前や続柄の記録はされますが、それが当事者に伝えられることはありません。

こうすることで、消費者金融からのキャッシングだけではなく、クレジットカードの新規契約もできなくなります。

 

信用情報機関への貸し止め登録は無期限で、家族が再度連絡すると解除できます。

家族は借金を弁済する必要はあるか?

借りてしまったお金を家族が代わりに全額返済しても、8割以上の人は再び借金を繰り返してしまいます。

よって、家族が借金を負担することは、一時しのぎに過ぎません。

合わせて述べると、法的には家族に弁済の義務はありません。

 

消費者金融の督促担当者が「代わりに返済をしてほしい」と迫ることも、法律で禁止されています。

勝手に保証人にされていた場合

例えば、配偶者の印鑑や身分証明書を勝手に持ち出して、カードローン契約をしたとします。

この場合、「本人に対して法的訴訟を起こし・差押えの権利を得て欲しい。自分は返済できない」と拒否できます。

 

また、夫婦や家族間共有の財産を差押えすることは、法律上認められません。

差押えは、家族名義の預金口座・不動産には及ばないのです。

 

まとめると、仮に勝手に保証人にされていたとしても、代わりに返済したり・財産を取り上げられることはありません。

借主が長期延滞している場合は?家族に出来ること

一般には知られていませんが、借主と金融会社の2者間だけで「任意整理」と同様の契約をできるケースが数多くあります。

書面のやり取りだけで済むことが多く、家族の仲介があれば、当事者への精神的負担を軽減できます。

 

まずは家族が督促担当者と話すことから始まりますが、この時に威圧的な言動をされることはまずありません。

貸金業者には、以下のことが義務付けられています。

  • 借主の生活状況を聞き取り、柔らかい口調で対応すること
  • 必要に応じて家族からの意見も聞き取ること
  • 生活保護受給者や障碍者に対しては、無理に返済を求めない(暗に自己破産や個人再生を促す)

 

具体的状況や毎月返済可能な金額の聞き取りが終わると、当事者(借主)宛に「利息をカットするので3〜5年で返してほしい」という内容の契約書が送られてきます。

これにサインをして返送をすれば、契約は完了。

 

話し合いの中で「金融会社と借主の2者間では解決できない」という結論が出れば、督促担当者にも伝えた上で、弁護士・司法書士に相談しましょう。

関連記事

  1. その他

    リボ払いとは計画的な利用が必要な返済方法です

    クレジットカードを契約すると、リバ払いを選択出来るカードがあります。…

  2. 基礎知識

    在籍確認の電話なしで利用できるキャッシングってあるの?それはココ!

    キャッシングに申し込むと、キャッシング会社は申し込み者が勤務する会…

  3. 基礎知識

    フリーローンの特徴とカードローンとの比較で違いを検証

    お金を借りる時はカードローンを利用するのが基本ですが、銀行ではフリーロ…

  4. 手続き

    カードローンの申込みは転職前に行なうと有利です

    転職を控えた段階では、次の勤務先は内定状態となるので、まだ実際に就職し…

  5. 手続き

    キャッシング審査における「勤続年数」の重要性

    「勤続年数」はウソを書いてもいいのか新入社員・入社半年?1…

  6. 基礎知識

    スマホアプリでスムーズ&秘密でキャッシング!おすすめカードローン2種の紹介

    じぶん銀行カードローンじぶん銀行とは、携帯電話キャリアのau・三…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 消費者金融の在籍確認
  2. 個人事業主が借りやすい事業性カードローン3社の紹介
  3. 外国人がお金を借りるための基礎知識
  1. 消費者金融で失敗しがちな人

    消費者金融

    現役弁護士が語る、消費者金融で失敗しがちな人の7つの特徴
  2. カードローン 状況別

    カードローンとおまとめローンは使い分けが肝心です
  3. その他

    奨学金返済ができない!そんな時にやるべきこと・注意点
  4. キャッシング会社

    来店不要でキャッシングする方法は?即日融資も可能ですか?
  5. 基礎知識

    カードローンには仮審査と本審査を設けている金融業者が多いが、その違いとは?
PAGE TOP