その他

長期遅延とは?カードローン会社の取り立ての流れ・返済できなくなった場合の対応法

長期返済遅延の定義

カードローン会社では、約定返済日から1ヶ月の遅延で「社内リスト」に顧客登録をします。

会社によって対応はまちまちですが、貸付の停止・キャッシング枠引下げや、更新審査の「審査落ち」対象とするのが一般的です。

とはいえ、一度の遅延であれば1?2年ほどで「社内リスト」から登録抹消となるので、安心して良いでしょう。

 

信用情報機関に登録されるのは、遅延2ヶ月目からです。

この場合、遅延解消から3年程度は情報が保存され、その間は他社の初回契約審査・キャッシング枠引き上げの検討などにも影響が及びます。

また、貸金業法に則ってローン会社内の督促チームが取り立てをはじめるのも、この2ヶ月目からとなります。

遅延期間による取り立て方法の変化

前述した貸金業法では、「取り立て行為」に厳しい制限が設けられています。

具体的には、債務者への連絡回数の制限・訪問による取り立て行為の禁止・他金融期間や親族からの借入を勧めるような発言の禁止など、多岐に及びます。

この法に従い、督促チームでは専用マニュアルを使って、借主とのコンタクトを試みます。

 

遅延2ヶ月目~1年の間は、電話連絡がメインとなります。

この間に音信不通・借主に誠実な対応が見られないと会社側で判断した場合、訪問業者(一般的には探偵と呼ばれる業者)に、借主の居住状況調査の依頼をします。

訪問業者にも厳しい制限が課せられるので、調査はポストの郵便物滞留状況・近隣住民への聞き込みに留まります。

 

訪問業者からの報告により、まずは借主の暮らしぶりを把握。

これと同時並行で、督促チームから勤務先への連絡も始まります。

 

遅延1年半~2年で、取り立て業務は督促チームから訴訟チームへと移ります。

最初のカードローン契約から起算した時に「時効」を迎える可能性があるため、返済義務があることを裁判所を通して確認するためです。

 

はじめに「法的措置をする」という内容の書面が送られ、それから1?2週間の間にレスポンスがなければ、訴状提出にいたります。

法的措置をする際、訴訟チームは借主の住民票を取り寄せます。

引っ越し済みでも、法的措置予告からの書面は必ず送達するようになっています。

長期遅延してしまったら

絶対に守るべきことは、「連絡に応じる」ことです。

なぜ返済できないのか・今の生活状況はどうなのかを誠実に説明することで、ローン会社側から金利の見直し・返済額変更契約の提案をしてもらえる可能性があります。

 

誠実に対応した上で返済計画見直しの提案がない場合は、ひとまず弁護士・司法書士を通して、受任通知を送付してもらいましょう。

こうすることで、一切の取り立て行為が止まります。

 

専門家を挟めば、その後ローン会社と直接話す必要はなくなるので、心に余裕を持って返済計画を立てることができます。

 

関連記事

  1. その他

    生活費に困るほどお金がない…収入がほとんどない人の緊急手段まとめ

    ショッピング枠の現金化サービス結論から述べると、「ショッピング…

  2. その他

    “借金で苦しむ人”の傾向・上手なお金との付き合い方

    借金問題に悩む人の特徴「改正貸金業法」の施行で”サラ金”問題が…

  3. その他

    消費者金融の金融事故情報ってなに?

    消費者金融を利用する際、もし返せなくなって…

  4. 借用書を作ろう!

    その他

    借用書の書き方は?親や友人からお金を借りる時の注意点をまとめました。

    急にお金が必要になった時などに、頼れる存在がいるのはありがたいことです…

  5. その他

    リボ払いとは計画的な利用が必要な返済方法です

    クレジットカードを契約すると、リバ払いを選択出来るカードがあります。…

  6. その他

    金融業界にはなぜ金融事故情報なるものが必要か?

    とにかく今当座のお金が欲しい。そう思っても消費者金融に行ってもどこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 消費者金融の在籍確認
  2. 個人事業主が借りやすい事業性カードローン3社の紹介
  3. 外国人がお金を借りるための基礎知識
  1. 銀行

    キャッシング先に銀行を選ぶ時には下調べが必要です
  2. 初めての利用

    ローンカードを即日発行してもらうためには?お金を早く借りるコツ
  3. 基礎知識

    フリーローンの特徴とカードローンとの比較で違いを検証
  4. 職業・性別

    専業主婦が利用できるカードローンは総量規制対象外
  5. 借用書を作ろう!

    その他

    借用書の書き方は?親や友人からお金を借りる時の注意点をまとめました。
PAGE TOP