初めての利用

カードローン審査でお金を借りる時にバレる嘘・バレない嘘とは

他社借入総額を偽るとどうなる?

カードローン申込者が「嘘」を記入してしまいがちな項目とは、一体なんでしょうか。

もっとも多いのが、他社借入総額です。

 

審査可否が不安な人は、誰でも「総量規制」が特に気になるもの。

すでに1〜数社借入をしている人なら、”少しくらいいいだろう”という気持ちで少なく書いてしまいがちです。

 

結論から言えば、この「嘘」はすぐにバレます。

なぜなら、10万円以上の希望限度額で申し込んだ場合、審査部門で必ず本当の他社借入額を調べるからです

借入総額の嘘によるデメリット

本当の他社借入総額をもとに”審査可決“が出れば何の問題もありませんが、否決となってしまった場合は、大きなハンデとなってしまいます。

なぜなら、「キャッシング希望額がいくらだったか/審査否決となった理由/申し込み情報に嘘があったこと」がセットで信用情報機関に登録されるためです。

いわゆる”申し込みブラック”という状態になり、他社キャッシング審査・クレジットカード審査に通ることがきわめて困難になります。

 

この状態はおよそ6ヶ月続き、この間に債務整理へと駆け込む人も少なくありません。

債務整理に至る人の傾向

自己破産者の傾向を調べる弁護士会の情報によると、「破産申立前の1年以内に、他社借入額を偽ってキャッシングしようとした人」が、実に6割以上にのぼるとのこと。

気軽な気持ちで嘘を書いているつもりでも、それ自体が債務過多レッドサインということは十分にありえます。

申し込み時にバレない嘘とは

少し危ない橋とはなりますが、申し込み時に審査部門で確認できないことを上げていきましょう。

雇用形態

収入証明書として、勤務先の記載のない「所得(課税)証明書」を提出してしまえば、金融会社も調べようがありません。

在籍確認時に「この人の雇用形態はなんですか?」と尋ねることも、個人情報保護法・貸金業法などに違反するとされています。

家族構成/所有している不動産や車情報

こちらも、個人向けキャッシングにおいては審査できない…というより、審査を禁じられている項目になります。

なぜなら、”個人向け貸金業”というもの自体が保証人不要・無担保を前提としているため、返済不能におちいった場合の督促先・担保を把握しておくのは、これも法で禁じられているからです。

ただし、自己破産・個人再生など、裁判所を通す形での債務整理をした場合は、金融会社に把握されてしまいます。

関連記事

  1. 初めての利用

    平日以外の土日などにキャッシングを行うためにはどうすればいい?

    お金が足りなくなる状況というのは、平日とは限らず、むしろ、土日や祝日の…

  2. モビットのWEB完結申込みなら審査完了までスムーズ

    手続き

    SMBCモビットのWEB完結申込みなら審査完了までスムーズ

    勤務先への在籍確認は多くの金融業者が行いますが、会社の方針により難しい…

  3. 手続き

    大手の消費者金融で収入証明書不要の即日キャッシングをする事について

    大手の消費者金融で即日キャッシングをする時は本人確認書類と収入証明書を…

  4. 基礎知識

    学生がカードローンでお金を借りられる条件・方法の徹底解説

    学生がキャッシングするための大前提カードローン会社と契約出…

  5. 初めての利用

    即日振込融資をしてくれるキャッシングサービス

    最近ではどんなサービスもスピードが大事になっています。当たり前…

  6. 基礎知識

    借金の取り立てが怖い人へ…概要説明と対策

    「取り立て」は厳しくない消費者金融・銀行系カードローン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 消費者金融の在籍確認
  2. 個人事業主が借りやすい事業性カードローン3社の紹介
  3. 外国人がお金を借りるための基礎知識
  1. キャッシング会社

    アコムの金利は?流れは?審査が不安な人こそアコムがおすすめ!
  2. その他

    個人がカードローンで借りた際の信用情報を開示する方法
  3. 利用中の方

    借金や債務整理は、家族との生活に影響するのか?徹底解説
  4. 手続き

    キャッシングの在籍確認で確認される内容とスムーズに行かなかった場合の対処方法
  5. 初めての利用

    カードローンでお金を借りるときに必要な書類とは?勤務状況別の解説
PAGE TOP